食べ歩き【寿司・海鮮】
日進の竹の山にある大人気の回転寿司店。回転寿司にしては高めの料金設定ですが、いつも混んでいます。お盆や年末に、スポンサーである両親と食べに行きます。この日はとても混んでいて駐車場も満車で、数台が駐車の順番を待っていました。 夏の特別メニュー…
TBSのジョブチューンスシローが2度目の全品合格という快挙を達成しました。しかも8品が満場一致合格というのは凄いとしかいいようがありません。 合格した10品はこちらです↓ 今回は満場一致合格品を中心にテイクアウトしました。そのため普段購入しないよ…
日進の竹の山にある大人気の回転寿司店。回転寿司にしては高めの料金設定ですが、いつも混んでいます。お盆や年末に、スポンサーである両親と食べに行きます。注文はLINEからします。しかし何故か私のスマホはつなげることができず、注文は子供にして貰うこ…
日進の竹の山にある大人気の回転寿司店。回転寿司にしては高めの料金設定ですが、いつも混んでいます。お盆や年末に、スポンサーである両親と食べに行きます。注文はLINEからします。しかし何故か私のスマホはつなげることができず、注文は子供にして貰うこ…
くら寿司がAdoとのコラボキャンペーンを実施しています。オリジナルノートが2500円ごとの会計で1枚プレゼントされていました。フェアとしては「極上まぐろフェア」が開催されていて、いつも通り名東高針店でテイクアウトしました。 ↑家族3人分大きい方の皿…
スシローが40周年祭フェアを開催していて、中トロ税込100円などを販売していましたのでテイクアウトしてきました。スシローアプリで非接触で受取れるテイクアウト予約して日曜日の12:00に取りに行きました。店内では順番待ちのお客さんが座り切れないくらい…
日進の竹の山にある大人気の回転寿司店。回転寿司にしては高めの料金設定ですが、いつも混んでいます。お盆や年末に、スポンサーである両親と食べに行きます。お盆に食べに行くと、店内での注文はLINEからできるようになっていました。LINEで友だち登録して…
くら寿司がワンピースのコラボキャンペーンを実施しています。クリアファイルが2500円ごとの会計で1枚プレゼントされていました。フェアとしては「かにとまぐろフェア」が開催されていて、いつも通り名東高針店でテイクアウトしました。 ↑家族3人分 フェア…
今年もくら寿司が鬼滅の刃のコラボキャンペーンを実施しています。この日は下敷きが2500円ごとの会計で1枚プレゼントされていました。フェアとしては「ふり塩熟成まぐろフェア」が開催されていて、いつも通り名東高針店でテイクアウトしました。 ↑家族3人…
スシローで本鮪赤身が税込み100円で販売されるキャンペーンが開催されていました。GWにテイクアウトしてみました。 ↑家族3人分のお寿司 ↑こちらが「本鮪赤身」(100円)甘味があって美味しかったです。とても100円の味とは思えませんでした。4/30時点で一部…
スシローで期間限定で地中海本鮪3貫盛りが販売されました。TBSの「アイ・アム・冒険少年」で紹介されたとのこと(私は見ていません)。お得で美味しそうなのでテイクアウトしてきました。 ↑家族3人分のお寿司 ↑こちらが期間限定「地中海産本鮪3貫盛り」(…
日進の竹の山にある人気の回転寿司店。回転寿司にしては高めの料金設定ですが、いつも混んでいます。お盆や年末に、スポンサーである両親と食べに行きます。EPARKにて順番待ち予約をしています。 いつも混雑するので、店内にはたくさんの座って待てるスペー…
今回大惨事が発生しました。 スシローが冬の大感謝祭りというキャンペーンで活〆大切りブリ1貫を税込100円で販売していました。限定1110万色だそうです。早めにいつも利用している天白焼山店でテイクアウトしたんですが・・・ ↑落として半分に寄ってしまい…
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そこで割烹平家さんが出展されていました。初めて購入してみました。↑販売されているお弁当の様子たくさんの種類のお弁当があります。関さばもありますが、お値段は高いです。 今回は購入したのは、…
くら寿司が「まぐろと北海フェア」を開催しています。↑家族3人分 フェアの商品などを紹介していきます。↑「ふり塩熟成大とろ」(1貫345円)ふり塩加工という、くら寿司の新しい技術で、セントラルキッチンで極力水を使わないための塩分量の調整?などを行…
スシローが夏得祭として得ネタ中とろを通常価格180円のところ120円で販売するキャンペーンをやってました。8月27日までやっていますが、予定総数が完売次第終了とのことなので、早めにいつも利用している天白焼山店でテイクアウトしてきました。↑今回は3人…
今年もくら寿司が鬼滅の刃のコラボキャンペーンを実施しています。この日は第2弾としてハンカチタオルが2500円ごとの会計で1枚プレゼントされていました。フェアとしては「極上とろとサーモンフェア」が開催されていました。いつも通り名東高針店でテイク…
スシローが大とろ最大半額キャンペーンをやってました。いつも利用している天白焼山店では180円でした。テイクアウトにも適用されるとのことなので利用してみました。↑今回は3人分のテイクアウト 真ん中に大とろ12貫入っています。 テイクアウトした商品を…
くら寿司の2023年1発目のキャンペーンは「国産本まぐろフェア」です。早速テイクアウトしてみました。↑家族4人分のテイクアウト フェアの商品などを紹介していきます。↑まぐろ軍艦三種盛り(165円)3つでこの価格ならお値打ちだと思います。↑大間まぐろ上…
くら寿司で今年も「かにフェア」が開催されました。テレビでもダウンタウンが宣伝してますね。早速テイクアウトしてみました。↑家族3人分のテイクアウト 残念ながらテイクアウトできるフェア商品は一部だけでした。↑「丸ズワイガイニ2種盛」(250円)↑「本…
スシローが100円(税込110円)寿司から脱却を図るようですね。おそらく今回の「100円祭第2弾」が大とろを100円で食べる最後のチャンスかと思われます。過去には店内飲食だけの限定という場合もありましたが、今回はテイクアウトにも適用されるとのこと。ひ…
大創業祭を開催しているスシローでテイクアウトしました。目玉は地域によって対象製品が異なりますが「とろ」または「大とろ」がお得になるキャンペーンで、東海地区は「倍とろ」という厚切りの「とろ」が110円で提供されます。しかし!!店内飲食だけの限定…
2ヵ月振りに家族4人が揃い、またもや、みんな大好きなスシローでテイクアウトしました。こだわりイチオシネタ祭というキャンペーン中で、最近ジョブチューンでジャッジを受けた商品が販売されていました。↑4人分です。壮大な眺めです。 キャンペーンの商…
久し振りに家族4人が揃い、みんな大好きなスシローでテイクアウトしました。アプリから注文して非接触テイクアウトしようと思いましたが、受取に行ったら満杯だったのか冷蔵ロッカーに保管されておらず、店員から手渡しされました。↑4人分のテイクアウト …
昨年に引き続き今年の節分の恵方巻を星ヶ丘三越の地下1階、魚忠で購入することにしました。家族に買ってきて貰ったのがこちら↓↑「宝」?なんか頼んでた商品名と違う気が・・・↑折込チラシで確認すると魚忠で一番高いやつでした!具材が14種類もあります!!…
今回のくら寿司と鬼滅の刃のキャンペーン、第3弾のカレンダーに続いて、第6弾のトランプを貰うためにテイクアウトを利用しました。2500円毎の会計で1つ貰えます。この日は「かにとうにフェア」の開催中でした。 テイクアウトした大とろと寒ぶりフェアの商…
またも、くら寿司と鬼滅の刃のキャンペーンが開催されました。その第3弾はカレンダーで、2500円毎の会計で1部貰えます。今までで一番の高額会計条件ではないでしょうか。子供の希望でテイクアウトしました。この日は「大とろと寒ぶりフェア」の開催中でし…
最近、星ヶ丘三越B1Fの週替りの出店ブースコーナーを度々利用しています。この週は山陽山陰コレクションとして、その地方のグルメが集結していました。3ヵ月に1回位、山陽山陰コレクションが開催されている気がします。我が家がつい買ってしまうおススメを…
スシローがキャンペーンを連発しています。今回は「三貫盛り&どでか盛り」というキャンペーンです。一部の商品をテイクアウトしてみたので紹介致します。↑三貫盛り名物の「本鮪3貫盛り」。赤身、中とろ、大とろ(330円)7月のキャンペーンの時より、見た…
星ヶ丘三越の北海道展で、奮発して「ずわいがに甲羅盛」を購入しました。札幌の海光というお店のようです。北海道展でカニを購入するのは初めてです。↑販売されている様子。手前は毛がに、高いですね。隣のずわいがに甲羅盛を購入しました。 ↑甲羅は結構大き…