名古屋発 旅行☆食べ歩き☆猫ブログ

趣味の旅行や食べ歩き(主に名古屋東部)の情報発信 時々オシキャット

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

星ヶ丘三越_ロイヤルキッチン #ハンバーグ弁当(2024年6月の土曜日)

星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。この週は越後新潟コレクションでした。そちらでロイヤルキッチンでお弁当を購入しました。 ↑販売されている様子以前はハンバーグ&ステーキ弁当があったと思うのですが、ライス付きはこの一択のみで…

矢田南(東区)_イオンナゴヤドームのサイゼリヤ #パスタ(2023年5月の日曜日)

バンテリンドームでデーゲームを見た後で、イオンナゴヤドーム前のフードコートで夕飯をすませることが多いのですが、今回は1Fのサイゼリヤを利用しました。ほぼ1年振りです。日曜日の18:00過ぎに行って10分くらい待つと入店できました。2人でパスタとス…

星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2024年6月の日曜日)

星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにある、2023食べログ百名店になっている人気のお店です。電話で注文すれば早くて10分後には受取れますが時間指定して12時にお店に取りに行きました。直ぐに受取ることができました。以前はキ…

ファミマ_ スフレ・プリン #コンビニスイーツ(2024年6月)

4年振りに、この商品を購入しました。4年前ジュブチューンで満場一致合格だった商品で、24年3月にリニューアルされたようで、内容は「カラメルやスフレを改良しました。 プリンの美味しさはカラメルの余韻が大きな構成要素の1つということに着目し、苦…

ケンタッキー 数量限定 スモーキートマトソースのベーコンフィレバーガー(2024年6月の土曜日)

ケンタッキーから数量限定のハンバーガーが販売されています。そのうちの1つを野球観戦した後にイオンナゴヤドーム前のフードコートで食べました。 ↑スモーキートマトソースのベーコンフィレバーガー(540円)とコーラSドームでビール飲んでますので、それ…

平針で人気のハンバーグ家シゲゾウ Shigezo でテイクアウト #ハンバーグ弁当(2024年5月の日曜日)

こちらは平針駅から徒歩1分のところにあるハンバーグ屋さんで2020年に開業されたお店です。利用したことはありませんでしたが、ハンバーグ弁当をテイクアウトしてみました。日曜日の12時前にお店に着くと外で順番待ちしてらっしゃる方がいて、店内は満席に…

亀屋芳広 紅茶大福 #和菓子(2024年5月)

和菓子も洋菓子も美味しい亀屋芳広さんで、和洋折衷の美味しそうなスイーツを見つけました。 ↑紅茶大福 ↑大福の様子アールグレイの葉が点々と見えます ↑中の紅茶餡にも茶葉の点々が見えます HPでは「アールグレイの茶葉を白餡に合わせた紅茶餡をもちもちの茶…

モスバーガー 期間限定 新とびきり 謹製 とろったま照りやき ~北海道チーズ~(2024年6月の土曜日)

「モスのテリヤキはモスが超える」のキャッチフレーズで、期間限定の「新とびきり謹製 とろったま照りやき ~北海道チーズ~バーガー」が発売されました。​またまた鴻ノ巣店でドライブスルーです。土曜日の11:50頃に着くとドライブスルーは少し列ができてい…

ナゴヤドームグルメ_ つば九郎のくずもっちりあいす #マスコットデー(2024年5月の日曜日)

ドラゴンズのファンである私は、月1回ペースでナゴヤドーム改め、バンテリンドームに観戦に行っています。今回はドームのおススメグルメの第19弾です。この日はマスコットデーというイベント開催日で、ドアラとつば九郎が大活躍でしたが、限定スイーツが3…

ローソン ジョブチューン不合格品のスティックケーキ #コンビニスイーツ(2024年5月)

4月にローソンがジョブチューンのジャッジを受けて、結果は7品合格で3品不合格でした。今回は不合格品の1つを購入してみました。 ↑ご褒美スティックケーキ ぷっくりクリーム&いちご(268円) ↑ケーキの様子 審査員からは「ビジュアル重視で味がおろそか…

星ケ丘三越 角煮の量が激減した豚角煮弁当 #ダイニング萬来(2024年6月の日曜日)

星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そこで購入できる好きなお弁当の1つがダイニング万萬来の豚角煮弁当です。年に3、4回出品されている人気のお店だと思います。 ↑販売されているお弁当の様子たくさんの種類のお弁当があります。 …

星ヶ丘 _ バーミキュラ ポットメイドベーカリー #パン(2024年5月の日曜日)

2023年10月にオープンした名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。いつも行列ができていた印象でしたがGWに行ってみると空いていて12時頃でしたが、待ち時間なしで購入することができました。 ↑家族3人分の3種類8個のパン。 ↑左は無水カレーパン(391円)…